クレジットカード。誰もが耳にしたことがある言葉だと思います。
しかし、日本人のクレジットカードの利用率は世界で見ると、一番使っている国、韓国の約4分の1です。
クレジットカードという名前は聞いたことがあっても、「持っていても、使ったことがない人」または「持っていない人」がたくさんいます。
クレジットカードが世界に誕生したのは1950年、アメリカのニューヨークの実業家がレストランで食事をしていて、いざ、お会計の時、お財布を忘れてしまいました。
このことがきっかけとなり、現金がなくても食事ができるシステムを考え出し、クレジットカード会社を設立しました。
日本に上陸したのはそれから10年後といわれています。
利用者の信用を基に、クレジットカード会社はショッピングやお食事をしたお店に、お金を利用者に代わって支払いをします。
そして、私たちは後日、カード会社に指定された期日に、代わって支払いをしてくれたクレジットカード会社に、お金を支払うのです。
これが一般的なクレジットカードの利用の流れです。
クレジットとは、カード会社との信用です。
Creditを日本語に訳すと「信用、信用する」という意味です。
カード会社は私たちの信用い基づいた信用供与をしています。
つまり、クレジットカードを利用するということは「カード会社からお金を借りている間、信用を供与されている」ということです。
クレジットカード会社と利用者との間には契約が結ばれています。
なので、利用する私たちはきちんとルールを守って管理する義務があるのです。